【全30種類を比較!】初心者にオススメしたい手動式コーヒーミル3選!

  • URLをコピーしました!
初心者にオススメのコーヒーミルは何ですか?

最近よくご質問いただくので、記事にしようと思いました。

 
コーヒーミルを30種類以上検証してきた上で、良いと思えるものも固まってきたしな

というわけで、今回は手挽きを中心に初心者にオススメしたいコーヒーミルを紹介します。

 
じゃあ手挽きミル以外もあるってこと?
 
理由あって電動も今回候補に挙げているので、是非確認してください♪
目次

手挽きミルでチェックしたいポイント7選

手挽きミルは、あなたが目指すスタイルに合わせて選ぶのがとても大事です。

 
それぞれのミルには適した用途があるからやな

値段が1〜2万円するコーヒーミルでも、思った用途に合わなければ不満の原因になります。

例えばエスプレッソを淹れたい方がドリップ向きのミルを選んでしまったら、満足のいく抽出はできません。
 
僕は以下6つの基準でコーヒーミルを評価するので、ご参照ください
①刃の形状
②刃の材質
③ミルの構造
④掃除のしやすさ
⑤挽き目の範囲
⑥挽き心地

①刃の形状

家庭用として使われるコーヒーミルの刃には以下3種の形状が存在します。

▪︎ブレード(プロペラ式)
▪︎フラット刃
▪︎コニカル刃

この中で、手挽きミルの大半はコニカル刃と呼ばれる刃です。

コニカル(円錐)形状の内刃と外刃でコーヒー豆を破砕します。
比較的軽い力で豆をカットできるので、手挽きミルに適した形状といえますね

②刃の材質

コーヒーミルの刃には、大きく分けて2種の材質があります。

◾︎金属
◾︎セラミック

金属刃はステンレス鋼・特殊鋼・鋳鉄など様々ですが、現在はステンレス鋼が主流です。

切れ味に優れ、ある程度の耐食性があります。

逆にセラミックは切れ味はありませんが、耐食性が非常に高く水洗い等が可能。

刃の性能はステンレス刃が有利ですが、コストが高いという難点があります。

中には鋳鉄製のように安い金属刃もあるけどな

その分、錆びやすく性能についてもお察しです。
安く済ませたい場合は、自ずとセラミック刃のミルを選ぶことになりますね

③ミルの構造

意外と大事なのが、コーヒーミルそのものの構造です。

もし刃の性能が良くても、軸や外刃がガタガタ動くミルでは均一には挽けません。

例えばカリタの手挽きミル等は、軸受けが存在しないため軸がよく動きます。

下から見ると、刃が固定されていません。
その時の挽き方によってバラつきが出やすくなってしまいますね

余程の拘りが無い限り、軸が1つしか無いミルを選択するメリットは薄いでしょう。

④掃除のしやすさ

掃除のしやすさにおいては、以下のポイントをチェックしましょう。

◾︎分解・組立の難度
◾︎分解できる範囲
◾︎汚れのとれやすさ

手挽きミルの掃除は、絶対しなければならないわけではありません。

 
でも粉が残り続けて酸化すると、好ましくない風味が混ざるんよな

という事もあり、コーヒーミルは定期的に掃除した方が良いとされます。

掃除頻度も決まりはなく「汚くなってきたな」と思えば掃除するくらいでOK。
 
ちなみに僕は分解清掃は大体月に1回くらい

各々気になる点は異なるので、自身の希望に合う清掃ができる器具を選びましょう。

⑤挽き目の範囲

コーヒーミル選びで最も頭を悩ませるのが、挽き目の範囲です。

細挽きや中挽きというニュアンスはメーカーや卸売業者の解釈により大きく異なります。

例えば「エスプレッソ(極細)挽きできる」と書いているのに、適性がない場合もあります。

他にも「ネクストG」は当サイトの検証・定義上で、最低粒度が中挽き以上に該当します。

説明書では「細挽きができる」と記載されてるけど、ウチのは0点調整してもならんのよな・・・

 

しかし細挽きができるという検証情報も実際にあるので、個体によって大差があるのかもしれませんね

このように、コーヒーミル選びは個体差を含めた情報の選別が非常に難しいといえます
一つの情報のみに頼らず、レビューや口コミ情報を収集するなどがベストです!

⑥挽き心地

挽き心地の良し悪しで、コーヒーを飲む頻度が変わると言っても過言ではありません。

挽くのが辛くなると、毎日コーヒーを淹れる時間が苦痛になります。
 
挽き心地については以下のポイントをチェックしてみてください♪
挽き心地のチェックポイント
①グリップの有無
②豆を挽き切るまでの回転数
③ハンドルの長さ
④豆投入時のハンドルの固さ

特にグラインド時間は②③④が大きく影響します。

 
回転数が多くても、ハンドルが短ければ比較的短時間で挽けるで

例えばコマンダンテはその代表例です。

高級ミルの中でもハンドルが非常に短い分早く挽けます。
 
豆がサクサク挽ける切れ味なのもポイントですね♪

初心者にオススメしたい手挽きミル一覧

TIMEMORE「栗子C2」

手挽きミル評価軸(◎・○・△・×)
■挽き目の範囲:○(細~粗挽き
■微粉量   :○(少ない
■挽き心地  :○(良い
■メンテナンス:○(簡単・清潔
■粉砕速度  :◎(非常に速い
■持ち歩き  :○(良い

誰にでもオススメできる手挽きミルといえばC2です。

高い品質と扱いやすさを両立し、コストも良心的という点が驚き。

また性能も非常に高く、同価格帯のミルでは太刀打ちできないレベルです。

 
ポーレックスと粒度分布を比較すると一目瞭然!

(ポーレックス)

(C2)

分布だけで言えばコマンダンテにあと一歩で匹敵するレベル粒度です。

このことからも、優れたバランスを誇る万人受け間違いなしのミルと言えます。

 
加えて、全パーツを交換できるんやで!
 
安くて一生モノのミルをお求めなら、C2は選択肢に入れたいですね

詳しい解説・検証
↓↓↓↓↓↓

あわせて読みたい
【タイムモア/栗子C2】人気手動コーヒーミルのメリット・デメリットを徹底レビュー! 皆さんは安くて美味しいB級グルメはお好きですか? もしB級グルメのように安くて高性能なコーヒーミルがあれば、買いたくなりませんか? そんなあなたにオススメしたい...

ちなみに30gタイプのC2MAXもあります。

実はC2と若干性能が異なるため、併せてチェックしてみてください。
あわせて読みたい
TIME MORE「C2MAX」を比較レビュー!栗子C2との違いを徹底調査してみた結果・・・ TIME MOREという会社を聞いた事はありますか? コーヒー好きの間では有名なコーヒー器具メーカーです。 そんなTIME MOREで最も人気なのが栗子C2という手挽きミル。 簡単...

ポーレックスコーヒーミル2

手挽きミル評価軸(◎・○・△・×)
■挽き目の範囲:◎(極細~粗挽き
■微粉量   :△(やや多い
■挽き心地  :△(硬い豆に弱い
■メンテナンス:◎(非常に簡単
■粉砕速度  :△(やや遅い
■持ち歩き  :◎(非常に良い

刃やボディが全て国産のコーヒーミルです。

created by Rinker
ポーレックス(Porlex)
¥7,590 (2024/05/07 13:19:19時点 Amazon調べ-詳細)

 
似たような雰囲気のコーヒーミル結構あるよな
 
実はポーレックスにしかない素晴らしいポイントがあるんです!
ポーレックスの優れたポイント
■軸頭の形状
■部品のサポート対応

大抵のセラミック刃を使用したミルの軸頭は6角形になっています。

この軸頭にハンドルを引っ掛けますが、徐々に摩耗して円形になってしまいます。
 
回している途中に外れたり、最終的に空転してしまうんやで

ポーレックスの軸頭は僅かに捻れており、ハンドルが外れる事はまずありません。

摩耗するリスクもなく、その気になればずっと使えます。

また、外刃と内刃も簡単に交換できます。

切れ味の寿命は2~3年と金属刃より短いですが、手軽に変えられるのは魅力的。
 
軽いので、キャンプ等の外出が多い方にオススメですよ♪

詳しい解説・検証
↓↓↓↓↓↓

あわせて読みたい
【比較レビュー】ポーレックス「コーヒーミル2」従来品との違いや粒度を数値化した結果‥ 手挽きミルと聞くと、何を想像しますか? オシャレな木製ミルとか メタリックなもの等々・・・ その中でセラミックコーヒーミルと呼ばれる器具をご存じでしょうか? そ...

ちなみにポーレックスもC2と同じく20g・30gモデルの2通り選べます。

 
重さは60gしか変わらないため、必要量に応じて考えたいところですね!

HARIO「スマートG」

手挽きミル評価軸(◎・○・△・×)
■挽き目の範囲:○(細~粗挽き
■微粉量   :△(やや多い
■挽き心地  :×(ハンドルが外れやすい)
■メンテナンス:◎(非常に簡単
■粉砕速度  :×(遅い
■持ち歩き  :◎(非常に良い

ポーレックスより遥かに安いセラミック刃のコーヒーミル。

created by Rinker
HARIO(ハリオ)
¥3,450 (2024/05/07 13:19:20時点 Amazon調べ-詳細)

透明なためコーヒー豆を粉砕する様子がよく確認できます。

普通に使用すると腕が疲れやすく値段相応なクオリティですね

ただ、追加の電動ユニットを使用するとどちらの欠点も解消できます。

電動ありきで考えると、まぁまぁの金額やな

2000〜5000円台のミルは大抵同レベルなので、電動ユニットを追加できるHARIOの方が面白いと思います。
本体を購入後、様子見して電動ユニットが必要なら購入という流れが良いですね!

created by Rinker
HARIO(ハリオ)
¥8,913 (2024/05/07 16:41:02時点 Amazon調べ-詳細)

詳しい解説・検証
↓↓↓↓↓↓

あわせて読みたい
【電動ミル検証】HARIO「電動スマートG」の挽き目を比較レビューした結果・・・ 皆さんは手挽きのミル電動ミルどちらがお好きですか? もし一台でどちらも楽しめるとしたら、お得だと思いません? そんな贅沢を叶えるコーヒーミルがコチラ。 HARIO「...

Oceanrich「G2」

電動ミル評価軸(◎・○・△・×)
■挽き目の範囲:△(中細~粗挽き
■微粉量   :○(少ない
■静音性   :○(高い
■静電気   :◎(非常に少ない
■メンテナンス:◎(非常に簡単
■粉砕速度  :×(遅い
■持ち歩き  :△(やや重い

手挽きミルではありませんが、手持ち式の電動ミルで値段帯も近いため番外編として紹介します。

G2はペットボトルより少し重い程度のミルで、簡単な操作性と高い精度が魅力的です。

外から5段階で挽き目調整できるため、挽き目の設定に苦労しません。

セラミック刃のコーヒーミルの中では優れた粒度分布で、特にドリップに適しています。

O.R-G2がオーシャンリッチのミルです。
 
ポーレックスよりもスッキリ目に仕上がりそうやな
 
「2」が中挽きとしては最も適していますね!

また刃ユニットを分離して丸ごと水洗いできるため、電動ミルの中では最もメンテナンスが簡単。

 
ズボラなワイでも掃除できるで!

金属刃のC2以外は腕が疲れやすいため、最初からコスパの高い電動で考えるのも良いかもしれません。

詳しい解説・検証
↓↓↓↓↓↓

あわせて読みたい
【コードレス電動ミル】Oceanrich「G2」を徹底レビュー!挽き目・速度を検証した結果・・・ 安くて高性能な手挽きミルは当たり前。 今まさに、そんな時代になりつつあります。 タイムモア「C2」を始め、エスプレッソ挽きができて挽き目も安定したミルは珍しくあ...

まとめ

今回はコスト面を考慮したミルを紹介しましたが、最初からハイレベルのミルを持つのも間違いではありません。

初心者でも掃除面を考慮して楽しめる万能ミルを紹介するとしたらコマンダンテです。

コマンダンテをチェックする
↓↓↓↓↓↓

あわせて読みたい
【比較レビュー】COMANDANTE「C40 MK4」の挽き目・微粉量を検証!MK3との違いは? 世界最高峰と言われるコーヒーミルといえばコマンダンテ「C40」 2013年に発売して以降、未だに最高峰の座は揺るぎません。   Instagramでコマンダンテ検索したらめっち...

 
それ以外はメンテナンスが難解だったり、性能の偏りがあって初心者向きとは言い辛いんよな

 
コマンダンテは誰でも扱える絶妙なバランスの良さが魅力的なんですよね

逆にコマンダンテ以外のミルを選択する場合は、各々の特性を理解して自分に合ったミルを選ぶ必要があります。

 

今後もあなたに合ったミルが見つかるように紹介していくので、よければブックマークよろしくお願いします

 
SNSのフォローもよろしくな!

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

記事が良かったと思ったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次