[adcode]
最強のコーヒーミル対決第2弾!
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://seikatu-goods.com/household/2022/07/13/timemore-xlite-comandante-c40/]
今回もコマンダンテC40と、世界的に有名なメーカーで対決します。
MAZZER
「OMEGA」
MAZZERは、エスプレッソグラインダーで有名なイタリアのメーカーです。
1950年創業の老舗で、品質の高さから絶大な信頼を獲得しています。
そんな有名メーカーが2022年に初めて手挽きミルを開発しました。
手挽きミルの中で最高クラスの価格に位置し、非常に強気。
今回はそんな疑問について、世界最高峰のC40と比較して確認します。
挽き目の範囲
C40とOMEGAの挽き目は、どちらも極細挽きから対応しています。
OMEGA:極細~粗挽き
特筆したいのは、OMEGAの方が微調整が利く点です。
C40だと、エスプレッソで使えるのは3~4段階程度。
58mmのポルタフィルターだと2段階程度が限界です。
対してOMEGAは10段階程度調整できます。
挽き目の調整方法
OMEGAはC40と比べて挽き目の変更がとても簡単です。
C40等のミルは、粉受けを外してダイヤルを調整する方式がほとんど。
誰が見ても明らかにわかる手軽さが、OMEGAの魅力です。
[adcode]
粒度分布比較
中挽きで比較すると、C40とOMEGAの分布は非常に近いです。
C40
OMEGA
粗挽きの挽き目も似ており、粒度については同レベルと言えます。
C40
OMEGA
さらに微調整で勝るため、性能面ではOMEGAが優秀と言えます。
微粉量比較
微粉量は、成分の出やすさや抽出速度などに影響を与える重要な指標になります。

挽き心地の比較
C40 MK4の優れた点
C40は数ある手挽きミルでも屈指の挽き心地の良さが特徴です。
噛み込み量が少ない上で切れ味が良く、浅煎り豆も軽くカットできます。
これのある無しで、評価は段違い。
そしてC40のグラインド音や感触は、他のミルでは決して味わえません。
C40の挽き心地を知ると、他には中々戻れません。
OMEGAの優れた点
OMEGAは非常に軽い挽き心地が特徴的。
特に良いと感じたのは、極細挽きでも挽き心地が変わらない点。
グラインド速度の比較
忙しい人にとって、コーヒー豆をいかに早く挽けるかはとても重要です。
速度で言えば、コマンダンテの方が断然早いと言えます。
OMEGAは挽き心地が軽い代わりに、速度面に難があります。
これは噛み込みの少ないSOFT刃を使用しているためです。
[adcode]
重量の比較
重量が重いと、グラインド時の手の疲れや持ち運びに影響します。
重さで比較した場合、OMEGAはC40よりも150g程度重いです。
ちなみに、これはTIMEMORE「栗子X」と同じ重さです。
容量の比較
一度に多くの豆を必要とする場面では、大容量であるほど良いです。

豆の体積で多少前後しますが、今回は中煎りのブレンドで測定します。
・C40(樹脂):35g
・C40(ガラス):40g
OMEGAはC40のガラス粉受けと同じ容量です。
OMEGAの粉受けは、ねじ切りが短くほぼワンタッチで着脱可能。
秘密は本体側のパッキンです。
粉受けがしっかり留まるため、グラインド中の脱落もありません。
また、粉受けの中は段差等が無く、粉を綺麗に排出できます。
逆にC40のガラス瓶はくびれがあり、粉が溜まりやすいです。
メンテナンス性の比較
コマンダンテC40
▪︎軸
▪︎ワッシャー×2
▪︎バネ
▪︎内刃
▪︎調節ネジ
C40はパーツ構成がシンプルで、簡単に分解・組立できます。
2枚のワッシャーにはそれぞれ凸部分があり、正しい方向に向ける必要があります。
それ以外は何もテクニックを求めません。
OMEGA
▪︎軸
▪︎軸受け
▪︎ワッシャー
▪︎バネ
▪︎内刃
▪︎固定ピン
▪︎調節ネジ
OMEGAはC40よりパーツ数が多く、少しややこしいものがあります。
それが固定ピンです。
この固定ピンには正しい向きがあり、画像のように挿入します。
逆にこのピン以外の手順は簡単です。
最後はネジを締め切るだけで完了。
OMEGAは組立てにテクニックを求めないので、お手入れは簡単。
しかしパッキンが消耗品のため、頻繁なお手入れはお勧めしません。
豆の入れやすさ
豆の入れやすさは、コーヒー抽出のストレスに影響します。
この点についてはどちらも優秀で、豆の投入には困りません。
特筆すべきは、OMEGAがハンドルを装着したまま投入できる点。
[adcode]
コーヒーミル評価まとめ
COMANDANTE「C40 MK4」
▪︎挽き目の範囲:◎(極細~粗挽き)
▪︎微粉量 :◎(少ない)
▪︎挽き心地 :★(非常に良い)
▪︎メンテナンス:◎(簡単/若干の粉残り)
▪︎粉砕速度 :○(平均的)
C40 MK4全体的に優れたバランスを持ち、使い勝手も最高レベルです。
OMEGAと比較すると、速さとメンテに優れています。
↓更に詳しい紹介はコチラ↓
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://seikatu-goods.com/household/2022/07/03/comandante-c40-mk4-2/]
MAZZER「OMEGA」
▪︎挽き目の範囲:★(極細~粗挽き)
▪︎微粉量 :◎(少ない)
▪︎挽き心地 :★(良い)
▪︎メンテナンス:△(簡単だが非推奨)
▪︎粉砕速度 :×(遅い)
OMEGAは挽き目、挽き心地に特化して優れています。
↓更に詳しい紹介はコチラ↓
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://seikatu-goods.com/household/2022/06/28/mazzer-omega-2/]
この投稿をInstagramで見る
コメント