-
【驚異のコスパ!】1Zpresso「XーPro」と「JPpro」の違いを比較レビュー
2022年はコーヒーミル革命のオンパレード。 次々と前年度を更新する性能のミルが登場し、毎月買い物が止まりません。 特に今年度のミルは本当にアツい! 2022年度オススメの コーヒーミル一覧 ↓↓↓ 今回紹介したいミルは、その記録を更に塗り替えるでしょ... -
TIMEMORE「C3pro」と「栗子C3」の違いを比較レビュー!中身も大幅アップデート!?
タイムモアから新作が出たのを知っていますか? その名も「C3pro」 タイムモア「C3」の派生型で、携帯性に優れたハンドルが特徴のミルです。 このタイプのハンドル、タイムモアはいくつか出してるよな nano plusや栗子Xが代表的ですね 折り畳み式ハンドル... -
Kingrinder「K6」ってどんなミル?元バリスタが使用感をレビューしてみた
Kingrinderを知っていますか? 最近Amazonで見かけるようになった手挽きミルのメーカーです。 キングラインダーと読みます。 ラインナップはK0~K6までの7種あるんやな その中で、日本で手に入るのはK1・2・4・6のみです。 それぞれエスプレッソ向き・ド... -
Mahlkonig「X54」の挽き目・粒度分布・微粉量を検証&レビュー!
Mahlkonigという会社をご存知でしょうか? 日本では以下のように発音されています。 ◾︎マールクーニック ◾︎マルコニック ◾︎マルケニッヒ 80年以上の歴史を持つ、ドイツのグラインダーメーカーです。 同社製品の中でも、EK43は最も... -
【Brix・TDS・収率の違いは?】意外と知らないコーヒー濃度計の正しい使い方
コーヒー濃度計をご存知でしょうか? その名前の通り、コーヒーの濃度を数値化できる装置です。 コーヒーを正しく抽出できているのか、客観的に判別できるって事か 上手く使えれば、抽出したコーヒーの改善点も簡単に判ります。 そんな濃度計でも1番ポピュ... -
【TIMEMOREコーヒーミル対決】「栗子C3」vs「slim plus」元バリスタが徹底検証!
どうも!元バリスタのこまめです! 今回はリクエストがあったので、ミル対決をしたいと思います。 TIMEMORE「栗子C3」 TIMEMORE「slim plus」 どちらもタイムモア社が販売するコーヒーミルで、人気の機種です。 特にC3は2022年に登場し、その性能の高... -
【比較レビュー】TIMEMORE「栗子C3MAX」と「栗子C3」の違いを検証した結果・・・
TIMEMORE「栗子C3MAX」をご存知ですか? 2022年に発売が始まった栗子C3の増量モデルです。 確か栗子C3は低価格で極細挽きもできる万能ミルやったな そんな破格の性能を誇るC3ですが、MAXになるとコストが1万円を超えてしまいます。 さすがに1万円以上と... -
【最強ミル対決!】MAZZER「OMEGA」vs COMANDANTE「C40 MK4」を比較
最強のコーヒーミル対決第2弾! 前回は「X lite」と「C40MK4」の対決でしたね 異次元の粒度分布を誇る X liteの凄さを見せつけたな 今回もコマンダンテC40と、世界的に有名なメーカーで対決します。 MAZZER 「OMEGA」 MAZZERは、エスプレッソグラインダー... -
【コスパvs最強】TIMEMORE「栗子C3」とCOMANDANTE「 C40MK4」を比較してみた
TIMEMORE「栗子C3」をご存知でしょうか? 2022年にTIMEMOREが発売した新作コーヒーミルの内の1つです。 その外観は、前モデルのC2と同じ。 色が黒くなっただけに見えるな しかし数々の検証で、性能の違いが判明しました。 ↓詳しい検証はココ↓ C3は低コス... -
【最強ミルを比較!】TIMEMORE「X lite」vs COMANDANTE「C40 MK4」
最強のコーヒーミルと名高いCOMANDANTE「C40」 高い精度、滑らかな挽き心地、メンテナンス性。 どれをとっても非の打ち所がない素晴らしいミルです。 今回はそんな最強ミルと比較したいミルがあります! TIMEMORE 「栗子X lite」 2022年に発売された栗子X...