1Zpresso「X-Pro」の評価は?中挽き目安・微粉量を比較レビュー

  • URLをコピーしました!
こまめ

どうも!初めて買った高級ミルはZpro!こまめです!

今回は検証リクエストが非常に多かったX-Proの分布・微粉量をチェックします。

X-Proは1Zpressoが2022年新たに開発した手挽きミルです。

たろ

1Zpresso(イージープレッソ)が正しい読み方らしいな

み〜ま

最近社名の難しい会社が出てきて、名前を口にするのが怖いよ~

そんな難しい名前が印象的な1Zpressoのコーヒーミルは、一言で言えば超精密機器。

軸と内刃を一体化し、ボディパーツと外刃を一体化させる事で、あらゆるブレのリスクを極限まで抑えています。

勿論精度も優秀で、ほとんどのモデルがエスプレッソからプレス用まで対応可能。

こまめ

中には400段階の超微細な挽き目調整が可能なミルもあり、1Zpressoの技術力の高さが伺えますね

たろ

その分、値段もそこそこなんやけどな

そんな超高級ミル揃いの中で、実はX-Proは安い部類になります。

み〜ま

値段的にはJPProの半分以下だもんね~

という事は、安いなりの性能なのでしょうか?

こまめ

全然そんなことはありません!

寧ろ「こんな値段でいいのか!?」と疑いたくなるような高性能機です。

たろ

軽く紹介した記事でも、X-Proの機能性の高さがよくわかるな

今回はさらに突き詰め、X-Proの性能を粒度分布と微粉量からチェックしていきましょう。

目次

X-Proの挽き目表記について

X-Proはダイヤルに1~6の数字が割り振られ、その気になれば200段階以上の範囲で粒度を設定できます。

数字の間は10段階分の挽き目が設定できるため、1周で60クリック分に相当します。

クリックとは?

1段階ごとにカチカチと音が鳴る事をクリック音と呼び、これを挽き目の段階に当て嵌めて単位として呼称しています。

み〜ま

X-Proの説明書に目安が書いているので、今回の検証の参考にお役立てください〜

挽き目の目安
  • ターキッシュ:20~40
  • エスプレッソ:40~70
  • マキネッタ :70~110
  • ハンドドリップ:120~160
  • フレンチプレス:160~190
たろ

1Zpressoは説明書に細かく記載してるからありがたいよな

こまめ

こまめ家の検証結果が、目安の範囲に収まるか気になりますね!

検証方法

今回行う検証方法は、中挽き・微粉量測定の2通りです。

こまめ

中挽きの目安は下記の記事で定義化してるので、ご参照下さい!

み〜ま

こんな感じで分布の右欄に目安を書いてるから参考にしてね~

また下記の検証結果から、常に同じ豆を使用するようにしています。

たろ

ちなみに何で検証にカルディの豆を使ってるん?

マイルドカルディを採用する理由
  • 誰でも買いやすい
  • 中挽特化型の業務用ミルを指標にできる
  • カルディの推奨挽き目の粒度分布が優秀

上記の理由から、見た目でも参照できる目安として採用しています。

中挽き目安・粒度分布検証

X-Proの粒度分布を検証した結果、以下の数値が得られました。

たろ

やっぱり挽き目の調整段階が多いな

また、X-Proの特徴として851~1000μmの粒度が他のミルより多いです。

こまめ

大抵は粗くしても一定量に収束しますが、X-Proの場合は段階に応じて増えますね

分布の結果から、こまめ家におけるドリップ用の推奨値は「120」~「145」程度となりました。

み〜ま

ちゃんと推奨目安通りに収まったね〜

COMANDANTE「C40」との比較

X-Proとコマンダンテ「C40 MK4」の分布を比較しました。

C40と違い、X-Proは粒度が粗くなる毎にグラフに大きな変化が見られます。

たろ

「こまめ家」の基準値で揃えると、ハッキリ違うな

ただ、細かい粉に関してはC40よりやや多めでした。

こまめ

X-Proがコマンダンテの値段の半分と考えると、十分過ぎる性能ですけどね

Kingrinder「K6」との比較

X-Proと構造が近いKingrinder「K6」の分布を比較しました。

600μm以下はほぼ同じ軌道ですが、601μm以上の粒度には大きな違いが出ました。

たろ

やっぱりX-Proは851~1000μmの量が特に多いんやな

粒度だけで言えば、K6よりも明るい風味に適しているのではと推測できます。

こまめ

金額的にもほぼ同じなので、メインで使う豆によって選択が変わるかもしれませんね!

微粉量検証

今回はX-Proの挽き目「145」で微粉量をチェックしました。

たろ

最近の高性能ミルとしては平均的やな

K6と比較すると少ないため、プレスや金属フィルターを使うならX-Proが有利です。

1Zpresso「X-Pro」検証まとめ

粒度分布の結果を見ると、X-Proは特徴的な分布を持つ手挽きミルといえます。

こまめ

挽き目を上げる毎に粒度全体が比例して変化するため、均一性は非常に高いレベルと評価できますね

正直、X-Proは細挽きよりも粗挽きの方が本領を発揮する可能性が高いです。

粗挽きで均一性を保持できるミルは少ないため、X-Proはその貴重なポジションに属するかもしれません。

み〜ま

粗挽きの検証については後日行うので、気長にお待ち下さい~

X-Proは今まで僕が出会ったミルの中でも、価格以上の価値を感じた珍しいミルです。

たろ

逆になんでこんな安いんか謎やわ

X-Proの使い勝手が良くて触り続けてきましたが、特筆して悪いところが見つかりません。

今1Zpressoのミルを触るなら、超高級シリーズよりX-Proを1番推したいです。

こまめ

1Zpressoの良さが全て詰まった、人を選ばない優秀さがX-Proの魅力ですね

というわけで、今回の検証は以上です。

X-Proは動画コンテンツも既に複数用意しているので、興味が湧いた方はチェックしてみて下さい。

み〜ま

良ければ、チャンネル登録・高評価もお忘れなく~

リクエスト・質問があれば、サイトやSNSからお気軽にご連絡ください。

それではまた次回の検証でお会いしましょう。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

記事が良かったと思ったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次