TIMEMORE「C3Max Pro」挽き目・粒度分布・微粉量を検証&レビュー

  • URLをコピーしました!

2022年のTIMEMOREはアツい。

 
XliteにC3と今年は大豊作ですね

今回取り扱うのはC3Max Pro

 
C3Pro Maxちゃうで!

そんなC3Max Proは、少し前に登場したC3Proよりも更にバージョンアップしています。

詳しくはコチラ
↓↓↓↓↓

珈琲器具研究室「こまめ家」
TIMEMORE「C3Max pro」と「C3pro・C3Max」の違いを検証・比較レビュー 元バリスタがタイムモア「C3Max pro」と「C3Max」「C3pro」を比較!C3proより容量が増えただ…

当記事では「珈琲器具研究室こまめ家」で収集した検証データから、情報を随時更新します。

珈琲器具研究室「こまめ家」
珈琲器具研究室「こまめ家」 コーヒー器具を専門の検証サイト・ブログ

記事の更新速度はほぼ毎日の頻度です。
 
つまり、見る度に記事内容が更新されていくんやで

今後取り扱う内容は粒度分布・微粉・エスプレッソ検証の予定です。

created by Rinker
TIMEMORE
¥11,985 (2023/06/10 14:27:39時点 Amazon調べ-詳細)
目次

挽き目の目安

細挽き・極細挽き

珈琲器具研究室「こまめ家」
【粒度分布レビュー】TIMEMORE「C3Max Pro」細挽き・極細挽き検証 今回はC3Max proの細挽きの粒度分布検証結果を報告します。 C3Max proの概要紹介はコチラ↓↓↓↓…

細挽きの検証では、C3Max Proも非常に細い粒度を実現しています。

通常のC3もエスプレッソ抽出に十分な性能を有しますが、負けていません。

実際に抽出適正があるかどうかは、エスプレッソ検証で確認しましょう。

中挽き

珈琲器具研究室「こまめ家」
【粒度分布レビュー】TIMEMORE「C3Max pro」中挽きの目安を検証した結果 今回はC3Max proの中挽きの粒度分布を公開します。 細挽きの検証はコチラ↓↓↓↓↓ また、中挽きの検証に…

中挽きを検証した結果、18クリックが目安に近い結果となりました。

グラフ化するとわかりやすいですが、C3Max proは1段階毎の粒度差が激しいことがわかります。

青が基準となるDittingの粒度分布です。
 
851〜1000μmの粒度が大体一定なんやな
 
それ以外の粒度は大きく変化するので、少し挽き目を変えただけでも味の傾向に違いが出そうですね!

粗挽き

珈琲器具研究室「こまめ家」
珈琲器具研究室「こまめ家」 記事がありません

上記の方法で検証した結果、粗挽きの目安は24・25クリックということが分りました。

 
中粗挽きなら21クリックが妥当やな

グラフ化すると下記のようになります。

全体的に425μmの粒度が少なめで、粗挽きに強いことが判明しました。

 
細挽きだけでなく、粗挽きでも活躍できるってことですね!

微粉量検証

珈琲器具研究室「こまめ家」
コーヒーミルの性能が一目でわかる!?振とう機で微粉量を測定した結果・・・ コーヒーミルの性能で気になる点と言えば微粉ではないでしょうか? 前回、微粉の定義について検証を行いました。 最…

上記方法で中挽きの目安18クリックの微粉量を検証した結果がコチラ。

比較するとDittingよりも少し微粉量が多いことがわかります。

0.3gでも意外と無視できひん量やで

Dittinngが中挽きに強いため、C3Max proの数値は平均的と言えます。

エスプレッソ抽出検証

珈琲器具研究室「こまめ家」
TIMEMORE「C3Max pro」エスプレッソ抽出検証 前回の細挽き検証に続き、今回はC3Max proでエスプレッソが抽出できるか検証します。 細挽き・極細挽き検証…

C3Max proはエスプレッソの抽出に難なく対応可能です。

「8」で十分抽出条件を満たすため、「7」の検証は不要としました。
通常のC3と同様、1段階の粒度差が大きいため微調整には不向きと言えます。
 
でも万能ミルとしては十分すぎる性能やな
 
たまにエスプレッソで遊びたい人にはオススメできますね!

検証結果まとめ

C3Max proは微調整が難しいものの、あらゆる挽き目に対応できる万能ミルです。

極細挽きも優秀ですが、粗挽きの精度も高い点が特徴的。

折り畳みハンドルも相まって、外への持ち出しなどでも活躍します。

 
非の打ち所がないので、値段に納得感のある活躍が見込めますね!
最早TIMEMOREの集大成と言っても過言ではないかもしれません。
created by Rinker
TIMEMORE
¥11,985 (2023/06/10 14:27:39時点 Amazon調べ-詳細)
 
次は一体何が出てくるんや

これからの製品にも期待してしまいます。

この記事はお役に立ちましたか?「こんな情報も欲しい」というご要望あれば、お気軽にご連絡ください!
ブックマーク・シェアもしてな~

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

記事が良かったと思ったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次