ドリッパー– category –
-
安清式木製ドリッパー性能を比較レビュー!オススメのペーパーフィルターは?
木製のドリッパーがあることをご存知ですか? 実は木製のドリッパーはほとんど存在せず、非常にレアな代物です。 技術や耐久性の問題なのか、木でドリッパーを作るのは難しいのかもしれません。 そんな中でも唯一の名器と呼ばれるのがコチラ! 安清式木... -
【比較レビュー】ORIGAMI「Dripper Air」従来品との違いは?抽出速度を確認すると・・・
あなたはOrigami(オリガミ)というブランド名のドリッパーをご存知でしょうか? 陶磁器等の卸販売を行う株式会社K-ai(ケーアイ)が関連会社と共同で開発した円錐型ドリッパーです。 それまで主流だった円錐型ドリッパーはV60でしたが、オリガミドリッパ... -
Melita「プレミアムフィルター」で従来品との違いを比較レビュー!まさかの結果に愕然‥!
最近台形ドリッパー使っていますか? 最近円錐ドリッパーやら変わったドリッパーが出てきてから、全然見ないな そろそろ円錐ばかりも見飽きません? こちらの記事でも掲載した通り、円錐形は性能上そこまで大きな差がありません。 確かに別のドリッ... -
【検証&レビュー】Clever(クレバー)ドリッパーのメリット・デメリットまとめ
あー!忙しい忙しい! なんや朝から騒々しい これから出勤なの!お肌整えて、髪セットして着替えて・・・あー!コーヒー淹れる時間がないーーー! あなたもこんな朝を経験したことありませんか? こんな時でも美味しいコーヒーを飲めたら、きっと仕事も楽... -
元バリスタが2021年にオススメしたいコーヒー器具6選!【ドリッパー・サーバー・ミル】
2021年6月25日(金)20:00〜 Instagramで特別なコラボをします。 今回は不動産関係の企業と、コラボさせて頂くことになりました♪ 何をするん? とても恐縮なんですが、 コーヒー講座をさせていただきます。 ↓概要は以下の通り↓ ▪︎器具の紹介 ▪... -
【ドリッパー検証】台形&ウェーブ5種の抽出速度を比較!特徴と違いとは?
ドリッパーを変えたらコーヒーの味は変わるのか 前回こんな疑問から、 円錐ドリッパーのみ集めて比較検証を行いました。 コーノや安清式ドリッパーが面白い記録を叩き出したので、ご興味あればチェックして下さい。 というわけで今回は、 円錐以外のドリッ... -
【11種の円錐形ドリッパー比較検証】抽出速度・成分の違いを数値化!オススメの器具とは?
ドリッパーを変えたらコーヒーが美味しくなった! そんな話を見たり 聞いたりしたことはありませんか? 世の中では次々とドリッパーが開発され、買っても買ってもキリがありません。 結果こんな感じ 並べて気付いた。 こんなにドリッパー持ってたんだ。 pi... -
【検証&レビュー】HARIO「MUGEN」ドリッパーのメリット・デメリットまとめ
こんにちは! オーダーメイドする バリスタこまめです 皆さんは普段、 どれだけ時間・手間をかけて コーヒーを抽出しますか? 4分?5分? 1投?3投? コーヒーに拘る方は、 低い温度で長時間抽出したり 抽出中に付きっきりに なるかもしれません。 僕もず... -
【V60との違いは?】フラワードリッパーのレビュー&検証で驚きの結果が・・・!
皆さんはどんなドリッパーを使っていますか? 僕はコーヒー屋で働いてた時からずっとHARIOユーザーでしたがついに選手交代の日が来ました。 三洋産業フラワードリッパー こまめ 荒々しく渦巻いた活気のある「V60」と比べるとなんと可憐なお姿だろう! ... -
【メリタとの違いは?】Kalitaドリッパーを検証・徹底レビュー!
こまめ こんにちは! ドリッパーマニア こまめです! 先日はメリタの 台形ドリッパーについて 詳しく紹介しました。 ↓メリタドリッパー紹介記事↓ こまめ 世界で初めて ペーパーフィルターを 開発したメリタの 台形ドリッパーは優秀! そんなメリタの 台形...
12